この記事では漫画が好きすぎて、暇さえあれば「面白い漫画ないかな?」と探している人やメジャーな作品は読み切って誰も知らない名作に出会いたい!というそこのあなたに届けたい名作マイナー漫画を紹介しています。
とんでもない名作に出会ったときの感動は何にも代えがたい物ですよね!僕が何となく買ってみたらとんでもない名作で、この感動を皆さんに味わってもらいたいと思い今回紹介させていただきます!
この記事を読めばきっとまだ見ぬ名作に出会える事間違いなしです!
- 1 足利アナーキー 全7巻 作 吉沢潤一
- 2 鬼しね 全4巻 作 岡田索雲
- 3 度胸星 全4巻 作 山田芳裕
- 4 キーチ 全9巻 作 新井 英樹
- 5 キーチVS 全11巻 作 新井 英樹
- 6 sunny 全6巻 作 松本大洋
- 7 ナニワトモアレ 全28巻 作 南勝久
- 8 なにわ友あれ 全31巻 作 南勝久
- 9 昴(スバル) 全11巻 作 曽田正人
- 10 無頼伝 涯 (ぶらいでん がい) 全5巻 作 福本伸行
- 11 ルーズ戦記オールドボーイ 全8巻 作 土屋ガロン、嶺岸信明
- 12 ぼくらの 全11巻 作 鬼頭莫宏
- 13 喧嘩商売 全24巻 作 木多康昭
- 14 ドラゴンヘッド 全10巻 作 望月峯太郎
- 15 げんしけん 全21巻 作 木尾士目
- 16 あとがき
足利アナーキー 全7巻 作 吉沢潤一

栃木県足利市。地元最強最悪の4人がヒマつぶしにギャングを結成して……?話題沸騰の北関東系喧嘩アクション!!
Amazon あらすじ
栃木県足利市が舞台のヤンキーマンガです。
とにかくリアル!喧嘩の勝ち方、多数対少数の場合の対処法など作者の経験談?の様な喧嘩解説が散りばめられています。(キレたら強くなったりしません)
とにかくリアル!喧嘩の勝ち方、多数対少数の場合の対処法など作者の経験談?の様な喧嘩解説が散りばめられています。(キレたら強くなったりしません)
喧嘩をすることにスポーツや芸術などでは味わえない感動があると言い切った主人公の究極のリアルな路上での喧嘩を楽しんで下さい!
鬼しね 全4巻 作 岡田索雲

中学生の阿羅太(あらた)と伊純(いずみ)は、双子の兄弟だ。
しかし人間ではない。
人間の姿はしているが、鬼だ。
鬼は、赤鬼と青鬼の2種類に分かれる。
青鬼は比較的人間に近く、社会にも馴染みやすいが、
赤鬼には、人間に嫌悪感を与えてしまう目には見えないオーラがある。
ちなみに、鬼の99パーセント以上が赤鬼だ。
生まれつき人間に嫌われる運命を変えたい、赤鬼の阿羅太。
鬼社会ではマイノリティの青鬼、伊純。
2種類の鬼と人間がぶつかりあう異色の悲喜劇!!
Amazon あらすじ
人間の世界で生活している鬼の双子兄弟の話、人間に生理的な嫌悪を感じさせてしまう赤鬼の兄が
友達を作ろうと頑張る物語と思いきや、、、。
打ち切り漫画なのでスッキリした終わり方では有りませんが続いていたら間違いなく名作になっていたと思います。
度胸星 全4巻 作 山田芳裕

人類で初めて火星に降り立った宇宙飛行士たちから交信が途絶えた。命をかけて救出に向かうべく、選抜試験に集まった4千人。未知へと挑むその中に、伝説のトラック乗りの息子・三河度胸がいた! 「度胸」をテーマに「宇宙」を描く名作
Amazon あらすじ
トラック運転手の主人公「度胸」が宇宙飛行士を目指し奮闘する物語ですが、
スポ根、ヒューマンドラマの面白さとしっかりSFの要素も有ります。
この世の全てが解明される紐理論、火星にいる超次元生命体「テセラック」物語は謎を深めていき、、、。
様々な謎がありこんなにもわくわくさせてくれる作品は珍しいです!
気になる方は紹介記事を書いていますのでチェックしてください!
キーチ 全9巻 作 新井 英樹

まったり生きるなんてくだらねえこと言ってんじゃねえ!!
人間は生き様だ。どう生きるかだ。かといって構えてもダメだ。
「自然体ですごい!!」がカッコイイ。3歳にしてすでに「自然体ですごい!!」
それがこの物語の主人公・キーチだ。
Amazon あらすじ
完全に読む人を選ぶ作品ですがハマる人はドップリハマると思います。
理屈じゃねえこれは力を持った者への反逆だ!
正義感ではない、自分がこうしたいから!!
日本社会への強烈な問題提起!!
キーチVS 全11巻 作 新井 英樹

この作品は明るく楽しい漫画ではありません。
新井英樹の漫画ですから、気をつけて読んでください。
内容はというと、主人公キーチが世の不快なものと闘う話です。
正義や平和を求めて闘ったりしません。 あしからず。
Amazon あらすじ
キーチの続編、少年だった主人公が青年になりカリスマとして復活!
「震えて眠れ」「真っ当に生きろ」など名言連発作品です。
日本社会の一員として政治に興味を持たなければ搾取されるだけだ!と思わせてくれます。
ただ前作のキーチと同じで激辛作品ですので、明るく楽しくはないです。
sunny 全6巻 作 松本大洋

星の子学園――様々な事情を持つ子供たちが、親と離れて暮らす場所。陽光が燦々と降り注ぐ園の片隅に放置されたポンコツサニー。其処は彼らの遊び場であり、彼らの教室だった。『鉄コン筋クリート』『ピンポン』『GOGOモンスター』――未来、スポーツ、異界…あらゆる世界で、その体と心を躍動させる少年たちを描き続けてきた松本大洋が、自らの少年期に思いをはせつつ、その最高峰を目指す渾身の作品。
Amazon あらすじ
映画化されたピンポンの作者松本先生の幼少期をテーマに描かれた自伝的作品
児童養護施設、星の子学園で過ごしている子どもたちの物語。
家族と生活を送っている子供を妬んだりしますが暖かく儚く描かれています。
家族の大切さ、人との繋がり、色々な事の大切さを教えてくれます。
ナニワトモアレ 全28巻 作 南勝久

ドアホ大阪走り屋漫画!! グルグル大阪、バチバチ環状! そらもう、股間のピストンうずきっぱなしじゃ~ッ!! 三度のメシよりナンパが好きや。モテまくって、ハメまくって浪花の青春ヤリタオシ。ごっついローンも屁やないど。買(こ)うたらんかい、新車のシルビア。腕(テク)はないけど、スケベ根性負けません。オトコ18歳、環状デビューじゃい!!
Amazon あらすじ
映画化された超人気作品のザ・ファブルの作者南先生の作品です。
阪神高速環状線を車でぶっ飛ばす走り屋漫画。
ドアホ大阪走り屋漫画!!女にモテたくて環状族デビュー!!
喧嘩に走りにエンジン全開!笑える、泣ける、熱くなれる漫画です。
なにわ友あれ 全31巻 作 南勝久

『ナニワトモアレ』続編! グッさんたちがトリーズンを脱け、スパーキーを立ち上げてから1ヶ月たった平成2年3月――。堺東のヤンキー・テツヤとパンダは、ある日環状族・フリングとイザコザを起こしてしまう。30~40人からなり、バックにヤクザもついたフリングに狙われる二人。さらに二人のみならず、テツヤの彼女・ナツにまで危険がおよび……!? アホ大阪環状族漫画第2部ここに猛爆始動じゃ!!!
Amazon あらすじ
ナニワトモアレの続編、前作同様環状族の物語、
前作よりもちょっぴりバイオレンス感が増えたんですが、ギャグは建材!
キャラクターの男気、最後の喧嘩は鳥肌が立つほどかっこいいです!!
昴(スバル) 全11巻 作 曽田正人

すばると和馬は双子の小学3年生。すばるの誕生日、クラスメイトの真奈たち3人が、すばるにプレゼントを持ってきた。だが、彼女たちの本当の目当てはすばるではなく双子の弟・和馬。けれども和馬は入院していて状態が良くないため、すばるは会わせるのを渋る。それでも強引に病室へ行った真奈たちが見たのは、脳腫瘍が原因で記憶障害を起こし、言葉すらほとんど解さなくなってしまった和馬の姿だった。そんな和馬の意識をなんとか取り戻させたいすばるは、その日の出来事を躍りで伝えようと、毎日病室で懸命に舞い踊っていた
Amazon あらすじ
バレリーナがテーマの漫画です。
曽田先生は本当に天才を書くのが上手く、絵にも迫力が有って何より熱量が伝わってきます。
作者の熱量が作品に宿っています。
華やかな世界を描いていますが根っこはスポ根なので主人公の圧倒的熱量に溺れたい方は是非読んでみて下さい。
無頼伝 涯 (ぶらいでん がい) 全5巻 作 福本伸行

「見てろっ………! オレは必ず這い上がるっ…………!」資産家の老人を殺害した犯人に仕立て上げられた中学生・工藤涯(くどう・がい)が、自分の無実を証明するために闘っていくサスペンスアクション。鳳臨グループの会長・平田隆鳳(ひらた・りゅうほう)を刺殺した容疑者として追われる工藤涯は、ビルの路地に追い込まれ、警部・安部(あべ)と対峙する。そこで涯は、自分ははめられたのだと告白するのだが……!?
Amazon あらすじ
カイジで超有名な福本先生の作品で個人的にはこの作品が福本作品でナンバー1!!
無実の罪で青年更生施設でひどい扱いを受ける少年たち、
不遇な環境にめげず現状出来ることをする、諦めない心を学べる貴重な作品、
是非読んで見て下さい!!!
ルーズ戦記オールドボーイ 全8巻 作 土屋ガロン、嶺岸信明

謎の軟禁施設7.5階に10年間幽閉された男が、見えざる敵を追う!! 『ボーダー』『ハード&ルーズ』の原作者・狩撫麻礼が新たなペンネーム・土屋ガロン名義で挑んだ超ディープな物語を、『天牌』の嶺岸信明が心血を注いで描ききった復讐劇!
Amazon あらすじ
どこなのかも分からない小部屋に10年間監禁されていた、誰がなんのために、、、。
失われた10年間を取り戻すハードボイルド復讐劇。
この作品は映画化もされています、なんと2回も!
一度目は2003年韓国でパク・チャヌク監督、
2013年にはハリウッドでリメイクされるなど面白さはお墨付き!!
ぼくらの 全11巻 作 鬼頭莫宏

夏休み、過疎地の村へ“自然学校”にやってきた少年少女15人。1週間が経ったある日、海辺の洞窟へ探検に入った一同は、その奥にコンピューターを持ち込んで住んでいた謎の男・ココペリと出会う。彼は自分が作ったゲームをやらないかと誘い、宇白可奈を除く14人の中学1年生が同意して契約を結ぶ。半信半疑で宿舎に戻った一同だったが、その日の夕刻、大きな物音と共に巨大ロボットが現れて…
Amazon あらすじ
夏休みに自然学校にやってきた少年少女15人が海辺の洞窟に入った、その奥に住んでいた謎の男
ココペリと出会う。
彼は自分の作ったゲームをやらないかと誘う、宇白可奈を除く14人が契約をしたその夕方
大きなロボットが現れ、、、。
乗ると死ぬロボットに乗せられ地球を守るために戦う話、死に様、生き様を各々が貫き通します。
悲しさMAXです、、、、。
喧嘩商売 全24巻 作 木多康昭

長年の沈黙を破り……ギャグ漫画界の修羅の化身が放つ問題(など何処にあろうか)作!!!! 新たなる木多ワールドは格闘技!! 宇都宮の大地に降り立った転校生・佐藤十兵衛(さとうじゅうべえ)、17歳。恐れを知らぬ喧嘩魂ゆえにいつもまわりは敵だらけ! ああん、十兵衛は普通の高校生みたく今しかできないコトしたいだけなのにぃ!! 漫画界の修羅の化身が描く爆笑格闘大河ロマン、ここに開幕!!
Amazon あらすじ
最強の格闘技は何か、がテーマの作品です。
序盤は強烈なシモネタや時事ネタが打ち込まれていてギャグと格闘の狭間で揺れます。
しかし!いざ戦闘シーンに入ると1秒単位で考えながら戦うなど中々見応えのある作品ですよ!
ドラゴンヘッド 全10巻 作 望月峯太郎

20世紀最後に放たれた、恐怖の大巨編「世紀末サバイバル」!! 修学旅行帰りの新幹線は、突然のトンネル落盤事故によってすべての光を失った……!! 闇につつまれ、血みどろになった凄惨な“墓所”。生存者はテル、アコ、ノブオ、3名のみ。ほか全員、即死……。酸素も食料も出口すらも断たれた少年たちは、次第に壊れゆく「心」と闘いながら、動きはじめる。たったひとつの“希望”――「東京に、家族のもとに帰ること」を、生き延びるための支えとして……!!!!
Amazon あらすじ
2003年に妻夫木聡が主演で映画化した作品です。
世紀末サバイバル漫画、修学旅行帰りの新幹線でトンネルの落盤事故に合う。
災害の規模が桁違いで助かるわけが無いという絶望感を味わいつつ人間の狂気、吹き飛んだ価値観
など世紀末、終末世界などが好きな方は是非読んでみてください。
げんしけん 全21巻 作 木尾士目

春、笹原完士(ササハラカンジ)は意気込んでいた。『ある種』のサークルに入ると決意していたからである。サークル部屋から広がる楽しい大学生活を等身大で描く、アキバ系青春物語!!
Amazon あらすじ
漫画研究サークルでもなく、アニメ研究サークルでもない、現代視覚研究サークルだ!!
オタクの青春を描いた作品、コンプレックスやオタクの個性を等身大で描いた
唯一無二の作品です。
オタクと非オタの恋愛など見応え抜群のヒューマンラブオタクコメディ!
あとがき
皆さん読みたい漫画は見つかりましたか?
漫画オタクがである僕がおすすめするちょっぴりマイナーな漫画を紹介するコンセプトで
ブログを運営しているので是非他の記事も見てみてください。